当法人は脊髄損傷の方が安心した生活を送りながら、「やりたいこと」にチャレンジできる仕組みを、当事者と一緒に創りたいという想いからスタートしました。
私たちの在宅支援は、当事者の生活に入り込んで想いを一つにし、後ろから伴走させてもらうような支援です。脊髄損傷の方が主人公で、私たち支援者はあくまで脇役。
看護職・介護職・リハビリ職が協働して、みなさまの在宅生活を支援させて頂きます。
*クリックで詳細を表示
サービス案内

看護
排便や排尿、褥瘡、体調管理、内服管理などに対する看護を行い、安心した在宅生活を送れるように脊髄損傷の専門性の高いサービスを提供いたします。
事業所として排便ケアに力を入れ、刺激性下剤を使用しない独自のケアを実施し、便失禁を1年に0~1回にする成果が出ております。

介護
ご利用者に安心した生活を送ってもらえるように、食事や入浴、ベッドと車いす移乗など日常生活の介助を行います。
家事援助として、調理や掃除、洗濯等のサービスを提供いたします。
また、重度訪問介護という障害福祉サービスを活用して、買い物や余暇活動への外出同行を行っております。

リハビリ
脊髄損傷の方に対するリハビリは、損傷レベルや損傷程度、全身状態などによって支援方法が異なります。ご希望をお聞きして、個別的なリハビリを提供いたします。
リハビリの内容は機能訓練、痙縮抑制、歩行再建、排便や排尿の自立、車の運転の自立だけではなく、社会参加や自己実現に向けた支援も実施します。

自分らしく自立・自律した生活が送れるよう支援いたします。
生活環境
UR都市機構の賃貸物件である名古屋市緑区のアーバンラフレ鳴海は、大型の電動車いすでも居住できるような広くてバリアフリーの物件になります。















小高い丘の上に立ち、見晴らしの良い静かな生活環境です。